ドラゴンクエスト3 HD-2D アレフガルドのアイテム入手場所

プレイ中にメモしてたものをせっかくだから公開してみます
ネタバレも含みますので初見の方は見ないことをおすすめします
地上世界のアイテム、キラキラ、秘密の場所は別の記事にて公開しているためそちらをご確認ください



【ラダトーム西の港】

■ラダトーム西の港
・北東のハーバーの先端の地面
ちいさなメダル
・南西の庭の草が生えていない地面
まんげつそう

■民家の中
・引き出し
くさりかたびら


【ラダトーム】

■ラダトーム
・武器屋の西の宝箱
スライムピアス
・武器屋東の花の咲いてる地面
ふしぎなきのみ
・宿屋南のタル
38ゴールド
・教会の隣の民家の横のツボ
まほうのせいすい
・橋手前側の西側の草むら
ちいさなメダル
・南東の畑付近のタル
てつのやり
・南東端にある木にかかったふくろ
1223ゴールド
・城門手前東側の床の端
りせいのリング

■教会 1階
・ツボ
せいすい

■教会 2階
・牢屋の中のツボ
ステテコパンツ

■教会の隣の民家 2階
・左の本だな
かいうんのほん
・右の本だな
あまえんぼうじてん

■宿屋
・東側の客室のふくろ
ラックのたね
・西側の客室のツボ
上やくそう
・西側の部屋のタル
どくけしそう

■南東の民家 2階
・タンス
命のきのみ

■ラダトーム城 1階
・南東のツボ
命の石
・北東の食堂のタル
ちいさなメダル
・東のバリア床を超えた先の西側の宝箱
せかいじゅのは
・東のバリア床を超えた先の東側の宝箱
エルフののみぐすり

■ラダトーム城 裏庭
・東の花壇と花壇の間の東側の地面(猫の近く)
ぬいぐるみ

〜保護モンスター〜
・北西の行き止まり
スライムベス:マルティー

■ラダトーム城 地下1階
・大臣の部屋のツボ
まんげつのリング

■ラダトーム城 2階
・北西の宝箱
たいようの石
・北東の左側のタル
どくがのこな
・北東の右側のタル
すばやさのたね


【魔王の爪痕】

呪文が使用できないダンジョン
最奥に勇者の盾がある

■魔王の爪痕 地下1階
・南西の宝箱
こおりの盾
・中央から西に伸びた通路の行き止まりの宝箱
ねむりの杖

〜保護モンスター〜
・北東の端
おどるほうせき:ハルカン

■魔王の爪痕 地下2階
・南東の宝箱
2205ゴールド
・北東分岐路の行き止まりの宝箱
かげのターバン

■魔王の爪痕 地下3階
・中央の宝箱
命のゆびわ
・中央寄りの北東の宝箱
ふぶきのつるぎ
・北東の宝箱
ちいさなメダル
・中央寄りの北西の宝箱
ミミック
・最北西の宝箱
勇者の盾


【ガライの家】

ぎんのたてごとが手に入る

■ガライの家 外観
・東の木の前のツボ
マヌーハそう
・庭のタル
せいなるナイフ

〜保護モンスター〜
・庭の木の前にいる
スライムつむり:チャザエ

■ガライの家 1階
・右の引き出し
ちいさなメダル
・左の引き出し
モヒカンのケ

■ガライの家 地下1階
・宝箱
はがねのムチ
・北西の隅
ぎんのたてごと


【岩山の洞窟】

■岩山の洞窟 地下1階
・南西の宝箱
まよけのすず
・南東の宝箱
いのりのゆびわ
・中央の瓦礫付近ツボ
まほうのせいすい
・北東の小部屋の宝箱
ようせいのうでわ

■岩山の洞窟 地下2階(南東の階段から)
・南西の右のタル
にげにげリング
・南西の左のタル
いしのかつら
・南東の階段の裏の床
女神のゆびわ

■岩山の洞窟 地下2階
・南東の宝箱
ちいさなメダル
・北西の宝箱
デーモンスピア
・西の小部屋の左側の宝箱
はかいのつるぎ
・西の小部屋の右側の宝箱
じごくのよろい

〜保護モンスター〜
・地下1階の北西の階段から降りた先の小部屋
じごくのきし:ヒットウ


【ドムドーラ】

■ドムドーラ
・南東の牧場の草むら
オリハルコン
・南東牧場の東側の厩舎の寝藁
ちいさなメダル
・北の道具屋前のタル
キメラのつばさ

〜保護モンスター〜
・南西の埋もれた家にいる女
アークマージ:アントン

■南の民家
・タンス
まほうの法衣

■南の繋がっている南側の民家(老人が住んでいる)
・本だな
ユーモアのほん
・ツボ
かしこさのたね

■南の繋がっている北側の民家(女が住んでいる)
・タル
254ゴールド

■井戸の中
・南西行き止まりの鍾乳石前の地面
ラックのたね

■宿屋 2階
・南西の客室のタンス
うさみみバンド
・北東の客室のふくろ
上やくそう
・北西の客室のふくろ
ふしぎなきのみ

■武器屋 2階
・ふくろ
1620ゴールド
・タンス
おしゃぶり


【メルキド】

■メルキド
・北西のツボ
67ゴールド
・北西の小屋の端の地面
ちいさなメダル
・南西の建築中の建物の中央の地面
いのりのゆびわ
・南西の建築中の建物の前のタル
ささやきのみつ
・南東のツボ
まもりのたね
・南東の取れない宝箱と燭台の間の地面
バイキルミン

〜保護モンスター〜
・西の建物の前
ミニデーモン:ミニーモ

■宿屋
・タンス
皮のこしまき

■北東の建物
・ふくろ
214ゴールド

■西の建物 2階
・引き出し
けいこぎ
・タンス
パーティドレス
・机の上
折れた剣
・一番右の本だな
まけたらあかん
・右から2番目の本だな
ごうけつのひけつ
・中央の本だな
あたまがさえるほん
・左から2番目の本だな
ブルジョワへのみち
・1番左の本だな
やさしくなれるほん

■バトルロード場 メルキド
・北西の北側のツボ
スタミナのたね
・北西の南側のツボ
384ゴールド
・預かり所対面のテーブル付近のタル
においぶくろ


【精霊のほこら】

ルビスの塔に封印されているルビスを解放するよう頼まれる
ルビスを封印から解くにはようせいのふえが必要
そのヒントはマイラの村にあるという
また、HP、MPを完全回復してくれる

■精霊のほこら 2階
・絨毯の中央
ちいさなメダル
・北東の燭台の右側の床
ぎんのロザリオ

〜イベント入手〜
・ルビスのつかいからもらう
あまぐもの杖


【リムルダール】

■リムルダール
・武器屋のツボ
まんげつそう
・武器屋の前の荷台の前のタル
こんぼう
・武器屋の入口横のタル
てつのオノ
・中央西の橋を渡った先にいる老人の後ろの地面
インテリハット
・南西の荷車の近くのツボ
ラックのたね
・南東のツボ
311ゴールド

〜保護モンスター〜
・北西民家の前
キメラ:かざりん

■北の民家 西側
・南側のツボ
ちからのたね
・北側のツボ
ささやきのみつ
・引き出し
きんのクチバシ

■北の民家 東側
・引き出し
さとりのしょ

■教会 2階
・牢屋の中のイス
ちいさなメダル

■宿屋
・タンス
くじけぬこころ
・カギのかかった部屋の宝箱
命のゆびわ
※オルテガの手記

■北西の家
・左の引き出し
まほうの盾
・右の引き出し
ぎんのロザリオ
・ツボ
けんじゃのせいすい


【マイラ】

温泉付近でようせいのふえを入手出来る
さらに、道具屋の主人にガイアのハンマー、折れた剣、オリハルコンを持ってくれば王者の剣を作ってもらえる

■マイラ
・温泉北側の段差
ちいさなメダル
・温泉の南側の地面
ようせいのふえ
・北の行き止まりの木の根元
ふしぎなきのみ

■道具屋 1階
・タル
75ゴールド
・木の刺繍が施された絨毯の真ん中
破封のネックレス

■道具屋 2階
・西側のふくろ
命のきのみ
・東側のふくろ
ふしぎなきのみ

〜イベント入手〜
・道具屋の主人に折れた剣を鍛えてもらう
王者の剣

■西の民家
・引き出し
きえさりそう
・タンス
布の服

■井戸の中
・南西の水の中の岩の足場
ようせいのうでわ

〜保護モンスター〜
・石の足場にいる男
シルエト:ルエット


【沼地の洞窟】

マイラ南の岩山に存在する
奥にいるカンダタ子分からブルーメタル入手についてのヒントがもらえる

・北西の寝床のツボ
せいすい
・南東の行き止まりの砂袋の前の地面
くろずきん
・南東の行き止まりの荷台付近の地面
ちいさなメダル

〜保護モンスター〜
・中央の入り組んだ道にいる男
まほうおばば:まどーら


【聖なるほこら】

たいようの石、あまぐもの杖、せいなるまもりを持って訪れると虹のしずくを入手出来る

南東の島にある

・神父のやや西側の噴水前の床
ちいさなメダル

〜保護モンスター〜
・北西の隅
スライムベス:べべ

〜イベント入手〜
・神父からもらう
虹のしずく


【ルビスの塔】

■ルビスの塔 1階
・中央の間の西側の宝箱
ミミック
・中央の間の東側の宝箱
2016ゴールド

〜保護モンスター〜
・西のカギのかかった扉の先の庭の船乗り風の男
マーマンダイン:どんどん

■ルビスの塔 2階
・中央北の左上の宝箱
さばきの杖
・中央北の左下の宝箱
ミミック
・中央北の右上の宝箱
けんじゃのせいすい
・中央北の右下の宝箱
みかがみの盾
・中央南の左上の宝箱
まんげつのリング
・中央南の左下の宝箱
雷神の剣
・中央南の右上の宝箱
はくあいリング
・中央南の右下の宝箱
まほうのせいすい

■ルビスの塔 3階
・中央の間の中央瓦礫のやや北側の床
ちいさなメダル
・北西の小部屋の宝箱
まよけの聖印

■ルビスの塔 4階
・西の小部屋
天使のローブ

■ルビスの塔 4階 中央エリア
・仕掛け床を超えた先
ひかりのよろい

〜保護モンスター〜
・北側の細い通路
キメラ:けるひゃ

■ルビスの塔 5階
・東の小部屋の宝箱
エルフののみぐすり

〜イベント入手〜
・ルビスからもらう
せいなるまもり

■バラモスブロスとの戦闘
やっぱりハラワタを食おうとしてくる
お供にデーモンアミゴを二匹連れている
デーモンアミゴはスクルトで守備を固めてくるほか、マホトーンで呪文を封じてくる
さほどHPは高くないため先に倒すと良い
バラモスブロスは1〜2回行動で通常攻撃、イオナズン、はげしいほのお、バシルーラなどのパターンで動く
フバーハやマジックバリアが有効
呪文を封印されたらマホリーで解除すること
共に弱点はデイン系


【ゾーマの城】

■ゾーマの城 1階
・南東の小部屋の北側のバリア床
ふしぎなきのみ
・中央北の玉座の前の床
ちいさなメダル

〜イベント戦闘〜
中央のカギのかかった大扉を開けて入るとイベント
だいまじん2体×3回の計6体との連続戦闘になる
パーティが十分育っていれば特に何ともない戦闘

■ゾーマの城 地下1階
・北の大通路の中央の宝箱
ふこうのかぶと

■ゾーマの城 地下2階
・北西の宝箱
バスターウィップ
・北東の宝箱
4989ゴールド

■ゾーマの城 地下3階 行き止まり
・西の行き止まりの宝箱
バスタードソード

〜保護モンスター〜
・北西の隅
はぐれメタル:はぐりん

■ゾーマの城 地下3階
・中央北東の行き止まりの宝箱
竜のどうぎ
・南西の行き止まりの宝箱
もろはのつるぎ

〜保護モンスター〜
・南西の行き止まり
バルログ:バルナ

■ゾーマの城 地下4階
・中央北の間の西側の左側の宝箱
ちいさなメダル
・中央北の間の西側の右側の宝箱
命の石
・中央北の間の中央の左側の宝箱
せかいじゅのは
・中央北の間の中央の右側の宝箱
けんじゃの石
・中央北の間の東側の左側の宝箱
いのりのゆびわ
・中央北の間の東側の右側の宝箱
ひかりのドレス

〜イベント戦闘〜
半開きの扉をくぐるとオルテガがキングヒドラと一人で戦っている
合流するべく向かうのだが、道中で複数のモンスターとの戦闘となる

・ドラゴンゾンビ
・バルログ
・ヒドラ
・バルログ
・マントゴーア×2

こちらの戦闘が終わるとオルテガとキングヒドラの戦いも佳境となり、オルテガが弱ったキングヒドラにとどめをさそうとするのだが…
キングヒドラの最後のあがきか、はたまただまし討ちか空中で身動きが取れないオルテガに強烈な火炎が襲いかかる
オルテガに寄り添い話を聞き、自分が子であることを告げるのだがすでにオルテガの目は見えず、耳は聞こえない
なんとも悲しく、報われない気持ちなるが、勇者はそれでも立ち上がり、大魔王を倒す決意を改めて誓うかのように進む

■いけにえの祭壇

イベントが発生し、ボスモンスターとの戦いとなる
連続戦闘ではないため合間に回復などは可能
一戦目はキングヒドラ、2戦目はバラモスブロス、3戦目はバラモスゾンビ
最後はもちろん大魔王ゾーマと戦闘となる

〜キングヒドラとの戦闘〜
オルテガの無念を晴らす戦い
2〜3回行動で通常攻撃、はげしいほのお、あまいいき、おたけびなどのパターンで動く
さらにHP自動回復(90前後)持ち
オルテガが単騎で勝ち寸前まで戦えているということがいかに凄いかが分かる
一回のターンで複数回はげしいほのおを吐くことがあるため、フバーハでブレス対策しておくことが大事
あまいいきやおたけびで回復役が回復出来ないと危ない展開となるため、けんじゃの石やけんじゃの杖などを回復役以外に持たせて回復役以外でも回復行動が出来るようにしておくと良い

〜バラモスブロスとの戦闘〜
2〜3回行動で通常攻撃、しびれ攻撃、痛恨の一撃、イオナズン、はげしいほのお、ザラキ、バシルーラなどを使う
マヒやバシルーラ、ザラキで戦力を削られるとしんどい
攻略情報前提だが、戦闘前にアクセサリーなどで状態異常対策を出来れば1番良い
デイン系が弱点

〜バラモスゾンビとの戦闘〜
2回行動で通常攻撃などをおこなう
攻撃力が高く、こちらの守備力にもよるが3桁のダメージを叩き出してくることも
ただしHPがキングヒドラやバラモスブロスと比べてかなり低く、デイン系が弱点であることもあってバイキルトおうえんからのいなずま斬りで大ダメージを与えるとあっという間に倒せる
なのにもらえる経験値は3ボスの中で1番高い

〜ゾーマとの戦闘〜
まずはゾーマのまとうやみのころもを剥がすため、ひかりのたまを使う
2〜3回行動で通常攻撃、こごえるふぶき、かがやくいき、マヒャド、マホカンタ、マヌーサ、魔力かくせいなどを使ってくる
マヒャド→こごえるふぶき→マヒャドなどのパターンで全体に大ダメージを与えてくることもあり非常に危険
そこに魔力覚醒が重なるとかなりヤバい
かがやくいき→かがやくいきのパターンもある
こちらの呪文反射は一人いるくらいだと普通に唱えてくるため、稀に自分で唱えたマヌーサを跳ね返されて頭からモヤが出ているお茶目なゾーマが見られる
デイン系が弱点


■最後に
地上世界に次いでアレフガルドのアイテム入手場所のメモでした
長い記事をここまで見てくれた方に感謝します
それではまた別の記事で!

byうーちゃん

この記事へのコメント

最近の記事